
1: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:08:33.20 ID:LxD4nmcr0
サインでいいじゃん
2: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:09:14.59 ID:aavaxbVt0
ハンコ屋どうすんだよ
3: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:09:45.51 ID:Sr6boz08d
記者「サインしましたか?」
落合「ハンコ忘れました」
落合「ハンコ忘れました」
7: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:11:22.31 ID:1R7wJkLv0
タトゥー
9: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:13:24.20 ID:9Z4ZW9GG0
敬語だろ
こいつのせいで老害どもが調子乗って山根みたいな奴が出てくるんだろ
こいつのせいで老害どもが調子乗って山根みたいな奴が出てくるんだろ
11: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:14:12.38 ID:YpLfgh320
履歴書
12: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:14:35.68 ID:xmZjiR8V0
年賀状やろ
14: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:15:34.00 ID:ykogIsY5p
一生涯で元号を西暦に変換する手間を合計したら半日分くらいになるやろ
15: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:16:42.73 ID:zbwJ3hXD0
マナー講師みたいな奴らはマジで害悪
ああいう職業を職業として成り立たせてはダメ
ああいう職業を職業として成り立たせてはダメ
16: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:17:15.08 ID:dbKtewk+0
印鑑登録の時1mmくらい欠けてただけで断られたのはクッソいらついた
86: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:21:52.32 ID:DVvNQ3ey0
>>16
そら印鑑登録なら当たり前やろ
そら印鑑登録なら当たり前やろ
18: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:19:43.74 ID:TnS3Oyaf0
結婚式がいらない
22: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:27:06.55 ID:Etz/eU51d
若い会社だと手書き履歴書は淘汰されてきてる
業界によるんだろうけど
業界によるんだろうけど
24: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:32:09.29 ID:qCwt/RsbM
ヤマト来たときにいちいちサインしたくないからハンコでええわ
26: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:36:34.42 ID:KWL92TFlr
53: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:00:25.14 ID:me7afjUv0
>>26
シャチハタじゃなくてシヤチハタやったんか・・・
シャチハタじゃなくてシヤチハタやったんか・・・
27: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:37:21.89 ID:KWL92TFlr
28: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:37:59.52 ID:b+iQ7UYg0
指紋認証にしよう
31: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:38:43.75 ID:u6bxXXLgd
カタカナ要らんわ
32: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:39:14.09 ID:fwiiKQm50
はんこほんまいらんそもそも物事の証跡として不十分すぎるやろ
33: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:39:59.64 ID:U+HYOxCea
完成した資料に判子押すの達成感あるからセーフ
バカみたいなマナーは死んでくれ
バカみたいなマナーは死んでくれ
35: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:41:36.70 ID:S6MJiAbU0
敷金礼金
38: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:45:10.13 ID:BfrnlZul0
台湾も印鑑やった
非常時とか結婚したらめんどくさいわ
非常時とか結婚したらめんどくさいわ
39: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:46:31.18 ID:vq5CBufa0
残業
43: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:49:23.96 ID:8fscxSue0
今は印影から簡単に複製できるし
45: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:53:48.41 ID:gXgHL11ka
サインも練習すれば真似できるやろ
46: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:53:49.81 ID:8Nx05eVh0
通勤ラッシュ
このご時世ネットあるんだから仕事上通勤必要ない奴も結構おるだろうに
このご時世ネットあるんだから仕事上通勤必要ない奴も結構おるだろうに
49: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:57:35.35 ID:weL3/z630
ゆうちょは未だに印鑑必要なんだよな
アプリもないし時代遅れもいいところだわ
アプリもないし時代遅れもいいところだわ
51: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:59:43.20 ID:580aca9vd
>>49
ゆうちょダイレクトあるやん
ゆうちょダイレクトあるやん
50: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 04:57:38.53 ID:SWOIRzSx0
お中元とお歳暮
52: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:00:15.65 ID:vR0HtbK/0
間違いなく和式トイレ
57: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:03:53.56 ID:pvYBPnnc0
ワイジ、シャチハタと判子と印鑑の違いがまるでわからない
意味は一緒らしいけど周囲が無駄に使い分けよるから意味がわからん
意味は一緒らしいけど周囲が無駄に使い分けよるから意味がわからん
62: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:05:50.67 ID:8ix3XOIxa
>>57
商品名が違う
シャチハタは印鑑証明に使えない
たぶんこんな感じ
商品名が違う
シャチハタは印鑑証明に使えない
たぶんこんな感じ
65: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:07:02.78 ID:pvYBPnnc0
>>62
はぇ~
なんでシャチハタニキは拒否られてるんや?商品名が違うからか
はぇ~
なんでシャチハタニキは拒否られてるんや?商品名が違うからか
68: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:08:13.42 ID:OdndwMOBd
>>65
シャチハタ分かってるか?
インク内蔵式のスタンプの事やぞ
シャチハタ分かってるか?
インク内蔵式のスタンプの事やぞ
71: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:09:29.43 ID:C0OyKNab0
>>57
シャチハタはゴム印で変形するから印鑑として使えんのや
シャチハタはゴム印で変形するから印鑑として使えんのや
58: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:04:11.62 ID:IBi1bUxXp
宛名の様とか御中への書き換えはほんまいらん
だからって返信用の宛名を自ら様や御中にしてるところは好きやない
だからって返信用の宛名を自ら様や御中にしてるところは好きやない
59: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:04:49.30 ID:fwiiKQm50
一周忌とか法事の類もやめようや
手間と時間と金に見合ってない行事が多すぎんねん
手間と時間と金に見合ってない行事が多すぎんねん
60: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:05:32.99 ID:hQWhT3al0
>>59
1周忌ぐらいならええけど14回忌とかあるんやで
1周忌ぐらいならええけど14回忌とかあるんやで
64: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:07:02.08 ID:fwiiKQm50
>>60
クソクソあん糞もう気が狂うわ
下手に親戚多いと季節ごとによく覚えとらんやつの法事出向く羽目になるのほんま糞俺が死にたいわ
クソクソあん糞もう気が狂うわ
下手に親戚多いと季節ごとによく覚えとらんやつの法事出向く羽目になるのほんま糞俺が死にたいわ
61: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:05:35.35 ID:vHE//Pfx0
形にこだわって中身が伴ってない虚礼が多すぎるわ
66: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:07:51.81 ID:0/N0LBfu0
67: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:07:58.03 ID:kvU7UHXV0
ほんま老害文化やな
簡単に偽造できて何の証明にもならんわ
簡単に偽造できて何の証明にもならんわ
72: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:10:00.43 ID:4Kp+09ml0
上座下座
オッサンのほうがトイレ近いんやから出入口側でええやろ
オッサンのほうがトイレ近いんやから出入口側でええやろ
82: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:17:01.08 ID:Ik89c3cN0
高校野球部の坊主強制は無くすべき
84: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:20:26.57 ID:ldI5XE3X0
今でも残ってる理由というのはそこにアホには思いもつかない合理性があると言うことです
89: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:26:51.49 ID:vR0HtbK/0
>>84
じゃあここに挙がってる全てのものの合理性を説明してみいやドアホ
じゃあここに挙がってる全てのものの合理性を説明してみいやドアホ
87: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 05:25:35.67 ID:3f9CdPt/0
役所の手続きほんま面倒やわ
なんでも効率求めるのも息苦しいけどお役所はもう少し譲歩してええと思う
なんでも効率求めるのも息苦しいけどお役所はもう少し譲歩してええと思う
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1535224113/
コメントする